デトックスで得する方法ブログ

デトックスの効果について書いています。

茶道具と人間のカラダ

sadougu.jpg 今回はかなりマニアックなお話になります。笑 お茶を嗜む方ならご存知かと思いますが、お茶を行うにあたっては、 様々な道具が必要となります。 茶筅、茶碗、棗、菓子入れ、茶釜、盆、台子、他にも掛け物や扇子、 言い出せばキリがありません。 私自身、お茶は本格的に習ってはないですが、 そのお手前や作法には興味があり、勉強をしたことがあります。 特に作法は、抜群にカラダにイイ動きです。 大体『茶道』や『華道』や『剣道』など、『道』と付くものは、 カラダ本来の動きに理にかなっていると言えます。 この辺りのお話は、とても面白くかなり深いので、 また後日詳しくお話しますね^^ さて、本題である『茶道具と人の身体』についてです。 茶道の世界に一歩踏み入れると、 そこには想像もできないほどの奥深さが存在します。 千利休が始めたと言われる『裏千家』と『表千家』。 始めはサッパリわかりませんでした笑 しかし、茶道具の茶碗や花瓶などの入れ物に僕は魅せられました。 その見た目が、人の身体になんとなく似ている気がしたんですね^^ たかが茶碗や花瓶ですが、 その価値ははかりしれません。 お金という価値に換算すると100万円以上する価値あるモノがある世界です。 誰が作って、誰がサインをしたのかで、 その値段は決まりますが、 高価なモノほど超健康的なカラダと酷似しています。 例えば、重み。 良いモノはただ単に重いのではなく、 軽さもありながら、中心に軸が通ったどっしりという重みがあります。 見た目にも、そこに置いてあるだけで存在感があるんですね。 小さな戦国武将がどしっと立っている感じです。 あと、手触りです。 良いモノも手にしっくりとハマる感じがします。 手で触っていてとても気持ちがいいんですね^^ 人間のカラダでいうと、モチモチ・スベスベといった肌触りと言ったところでしょうか。 やはり、高価な茶碗や花瓶は『イイ仕事をしていますね笑』 名品にはなかなかお目にはかかれませんが、 美術館や博物館でも実際に見る機会があれば、 じっくり見てみてくださいね。 20080903_555027.jpg あとがき~ 茶室自体がカラダの軸を作り出していた!? 有名な掛軸とかってあるじゃないですか。 絵もそうなんですが、訳の分からない字が書いてあるモノありますよね笑 掛軸自体掛けているモノなので、真っ直ぐに垂れ下がっていますよね^^ ※重力の関係によって。 要は真っ直ぐですよね。 人間のカラダって真っ直ぐなモノを見ると、 共鳴して真っ直ぐになる習性があるんです。 だから、軸の通った人が書いた掛軸を見る事は、 とてもカラダにとってもいい事なんですよ^^ 楽な正しい姿勢を身に付けたい方は、 コチラの記事も参考にしてみてください。 おススメの青汁と酵素http://fanblogs.jp/koso/archive/234/0